日々の暮らしに、あったらいいな

COMPANY会社情報

代表挨拶

代表写真

商売とは「暮らしを豊かにすること」

商売とは何でしょうか?それは、単にモノを売ることではありません。私たちは、お客様の生活の中に入り込み、日々の暮らしを少しでも便利に、快適に、そして豊かにするお手伝いをすることが、本来の商売の姿だと考えています。島田屋は、「店はお客様のためにあり、社員が共に育ち栄える」という精神を何よりも大切にし、お客様に喜んでいただけるお店、そして社員が誇りを持って働ける楽しい職場づくりを目指してまいります。

「人」を幸せにする経営

企業は「人」で成り立っています。その「人」とは、お客様・社員・お取引先様のすべてです。このすべての方々を幸せにすることが、私の使命であり、島田屋という企業の存在意義でもあります。”お客様にとって、最高の買い場であること“ ”社員・お取引先様にとって、最高の売り場である“この両立を追い求めることが、私の夢であり目標です。

経営理念

尊客愛品(そんきゃく あいひん)「お客様を尊び、商品を愛す」この“尊客愛品”の精神を、私たちはすべての行動の原点としています。お客様・社員・お取引先様、三者すべての満足を追求する「三方よし」の経営を通じて、豊かな暮らしの提案と実現に貢献してまいります。

株式会社 島田屋 代表取締役小松 正敏

会社概要

会社名
株式会社 島田屋
代表者
代表取締役 小松正敏
所在地
〒781-5106 高知市介良乙1116-1
取引銀行
四国銀行(木屋橋支店)、
高知銀行(東支店)
設立
昭和42年12月
営業品目
一般家具、
インテリア用品、
生活雑貨
資本金
1000万円
仕入先
ジェフサセントラル、
カリモク家具販売、
フランスベッド、
ドリームベッド
販売先
一般消費者

沿革

昭和28年
個人創業。「島田屋塗料店」として塗料販売を開始。
その後、ベニヤ合板、ツキ板、新建材など取扱品目を拡大し、材料販売へ展開。
昭和42年
家具部門に進出。県内小売店向けの卸専門店となる。
昭和50年
現在地に新築移転。
昭和57年
店舗移転に伴い、第1種大型小売店舗の認可を取得。
平成元年
店舗をさらに増床し、ホームファッション商品を導入。
平成10年
高知県土佐市に「土佐店」を新築オープン。
平成15年
土佐店に100円ショップ「ダイソー」オープン。
平成19年
高知本店をリニューアルし、インデペンデントストアを目指す。
店名を Shimadaya HOME&LIFE に変更。
香川県高松市に「屋島店」オープン。
平成20年
M&Aにより(株)デコールタカラヤをグループ化。
平成22年
土佐店をリニューアルし、Shimadaya HOME&LIFE 土佐店に改称。
不動産事業スタート(ヤマダ電機に土地賃貸)。
平成23年
土佐店1階を「コーナン」に賃貸(2階でダイソーを運営)。
平成24年
デコールタカラヤをリニューアルし、Shimadaya HOME&LIFE 高松店 に改称。
平成26年
ネット事業に参入し、楽天市場店スタート。
土佐店に「ウチ・コレ」スモールショップオープン。
平成27年
高知店大改装。「アレ・コレ市場」を導入。
平成30年
ネット事業にて Yahoo!ショッピング出店。
令和4年
高知大丸の東館(4F・5F)へ「Shimadaya+plus 大丸店」オープン。
屋島店閉店。
令和5年
株式会社デコールタカラヤを吸収合併。
高松店(株式会社デコールタカラヤ)閉店。
高松と屋島の両店を統合した新店舗「Shimadaya+plus 高松店」オープン。
令和7年
高知店大改装。